14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-12-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-12-09

被災時の状況ですが、台風15号の影響による豪雨のさなか、令和4年9月24日、0時36分に清水区長崎新田地内において発生した自動火災報知設備発報により、偵察出動した瀬名消防隊が、現場に隣接した道路上に車両を停車して活動しておりましたが、付近を流れる四方沢川の越水を確認したため、車両現場付近駐車場へ待機させました。

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 総務委員会 本文 2022-07-04

8時30分の火災報知器発報を受けまして、消火設備であるスプリンクラー設備が稼働いたしまして、8時57分に鎮火を確認いたしました。庁舎1階では期日前投票とマイナンバーカードの支援業務が行われておりましたことから、立入りを禁止しまして、鎮火後の10時25分に消防隊に確認し、業務を再開いたしました。

三島市議会 2021-09-27 09月27日-05号

導入による成果についてでありますが、導入前は大場川における水位上昇情報は、長伏の浄化センター監視室発報され、そこから電話連絡により担当者に知らされ参集する仕組みとなっておりましたが、システム導入後は、水位が一定以上高くなるとそのことを複数人担当職員携帯メールで同時に送信されるようになりました。

袋井市議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 付議事件及び審議結果

──────────────────────┼───────┤ │報第5号 │専決処分報告について(中学校敷地内で発生した自動│2/25 報  告│ │     │車破損事故に係る損害賠償の額の決定及び和解について)│       │ ├─────┼──────────────────────────┼───────┤ │     │専決処分報告について(袋井市メロープラザ敷地内で発│       │ │報

袋井市議会 2018-03-12 平成30年総務委員会 本文 開催日:2018-03-12

それで、鳴っているよという連絡を受けた自治会長が駆けつけていただいたようですが、以前はあそこに店舗がありまして、店舗の中で発報されて、鳴っているというのがわかったようなんですが、そういった発報があったとき、あるいは発報が明確になったときにどういう対応をするかというのが、どうも関係の住民の方が余りよくわかっていないし、一度、自治会長を集めてやってはいただいたようですが、できればどこかの家に、いつもいるお

富士宮市議会 2017-06-26 06月26日-05号

そういったことで、今後県とタイアップして訓練をするようなことになると思いますけれども、まずJアラート発報音、ちょっと気持ち悪い音なのですけれども、そういうのが流れたらどうするのだということを意識づけを今後していきたいというふうに思っております。 以上です。 ◆5番(佐野和彦議員) あと、すごい気になることです。

御殿場市議会 2012-10-03 平成24年総務委員会(10月 3日)

○委員(高木理文君)  まず、最初の緊急地震速報のほうについてなんですけれども、今の御説明ですと、現段階では全国版NHKFMに反応しているということですので、昨年は本当にそういう意味では頻繁に発報されていたんではないかと思うわけですけれども、実際、現場のほうでは、特に子どもさんが多いような職場といいますか、施設では、かなり混乱が発生しなかったのかどうか。

島田市議会 2010-12-02 平成22年第4回定例会−12月02日-03号

建設部長渡辺学君) 先ほどの答弁と一部重なる部分がありますが、雨量の状況把握につきましては気象庁、国土交通省情報、それから先ほどのSIPOSのレーダー、そのほかに民間の気象情報会社ウェザーニュースがございまして、そうしたものとも契約しておりまして、複数の経路から随時、発報するという状況になっております。  

伊東市議会 2000-03-13 平成12年 3月 定例会−03月13日-09号

部室の中に煙が充満して、近くにおりました巡回の警備の方がその発報を察知しまして、対島中学校の方に行きましたのが23時58分。これが発報がございまして、東海警備保障の出動になりまして、7分後には学校に着いておるわけですけれども、発報の場所が特定できなかったために、玄関に入りまして調べたところ、体育のスポーツの部室であったということ、部室の内部において、紙を燃やした跡が確認されました。

三島市議会 1999-09-17 09月17日-05号

最後に、炉内圧力についてデータ的にどのように把握されているのかという御質問でございますけれども、設定されました炉内圧を超えるとブザーが鳴りまして、パネル板表示をされ、特にコンピューターの上では、警報発報されて表示をされるというシステムでございます。しかしながら、現在組み込まれておりますプログラムでは、炉内圧がどの程度のものであるかということは判断できない状況でございます。以上でございます。

  • 1